
ドライレイヤーの役割は、文字通り、肌に直接触れる部分で汗
をドライに保つことです。かいた汗を素早く吸い上げるのはもちろん、蒸れて濡れ戻りが起こった際にも、
戻ってきた汗の蒸気を撥水して肌を濡らさないという機能が必要とされるのです。

かつては「アンダーウェア」と呼ばれていた肌に近いレイヤー
です。最新のアウトドアレイヤードでは、ベースレイヤーの下にドライレイヤーを着用して、少量の汗の濡
れ戻りも防いでいます。ベースレイヤーはドライレイヤーを通過したり反射された汗を吸い上げ、ミッドレ
イヤーに効率良く渡す機能を持っています。ライトなアクティビティでは、ドライレイヤーを省いて、ベー
スレイヤーを従来のアンダーウェアのように着用することもできます。

アクティビティ本番だけでなく、アプローチやアフターアク
ティビティも快適に過ごしたいもの。アプローチシャツは、ベースレイヤー的な機能性を持ちながら、比較
的ルーズフィットでラフに着ることができます。普段使いのタウンウェアや室内着としてもお薦めです。

ミッドレイヤーは、温かいデッドエアーを溜める層を作ること
とともに、デッドエアーに含まれる汗の水蒸気を拡散し、外に逃してベースレイヤー側への濡れ戻りを防ぐ
役割を担っています。保温性の肝ともなる部分ですので条件に合わせて、慎重に選ぶ必要があります。

ミッドシェルの役割は、ミッドレイヤーに蓄えられた温かい
デッドエアーを適度に閉じ込めて保温性を高めるというアウターシェルの性能補完が主となります。ミッド
レイヤーの上に直接アウターシェルを着用するのに比べて、より高い保温効果が得られ、また、ベントの開
閉や脱ぎ着によって、繊細な温度コントロールができます。冬場以外は、アウターシェルとしても使えま
す。

冷たい外気をブロックし、風雨を防ぐレインウェアとしての機
能も備え、さらに高い透湿性で汗を逃して、快適性を保つ。軽量さ、伸縮性の高さもアウターシェルに求め
られる重要な性能です。
アウトドアウェアとしての
パンツは、動きやすさと耐久性、耐候性が必
要です。また、状況に合わせたパンツを選択することで、疲労の度合いも異なります。ファイントラックの
アウトドアパンツは、トレールランに適した軽快性重視のものから、異次元の足の動きやすさを追求したモ
デル、さらに本格的な登攀に安心して使えるモデルまで、豊富なラインナップがあります。

フットウェアとしての登山靴やシューズ重要性は周知のことで
すが、案外なおざりにされているのがソックスです。足は想像以上に汗をかき、靴の内部温度も上がりま
す。そのため、足の蒸れを防ぐ工夫をしないと豆や靴擦れの原因となります。ソックスのレイヤリングや機
能性の高いソックスを着用することで未然に防止することができます。

夏場は防ぐキャップとシェードは必携。熱中症予防はもちろ
ん、頭部の温度上昇を押さえることで、判断力の低下も防いでくれます。またトレイルランニングのような
とくに発汗の激しいアクティビティにはメッシュキャップお薦め。防水ハットは雨天の行動を快適にしてく
れます。

カヌーやシーカヤック、沢登りなどでは、手の擦れや岩を掴ん
だときのダメージを防ぎ、さらに滑りにくくするマリングローブを用いるのが一般的ですが、普通の山歩き
でもトレイルグローブを常用していると、不意の転倒などによる手の怪我を防止できます。さらに素手を清
潔に保つのにも役立ちます。インナーグローブとレイヤリングすれば、冬季にも対応できます。

カヌー、シーカヤック、最近ではスタンドアップパドル
(SUP)と、マリンスポーツも賑やかになってきました。ファイントラックは、もともとマリンスポーツ
において、濡れても肌はドライに保つドライレイヤーという革新的な発想を生み出したメーカーです。です
から、マリンスポーツウェアはファイントラックの真骨頂ともいえます。もちろん、沢登りにも最適です。
準
備中

超高張力のダイニーマテープを各辺に用いて、ポール使用と同
等のテンションがかけられるため、通常のテントのように使えるツェルト。さらにその技術を応用した軽量
ながら高い強度を誇るタープ、さらに本格山岳テントながらこれも超軽量を実現したカミナテント。いずれ
も幕営の強い味方となってくれます。

ファイントラックが独自開発した「ファインポリゴン」は、ダ
ウンや他の化繊素材と異なり、ポリエステル製のシートに皺をもたせ、これを多層構造とすることで高い保
温性を実現しています。ファインポリゴンは他の保温素材に比べて圧倒的な速乾性があるために、汗による
性能低下を防ぎ、万が一テント内に浸水て濡れても保温性を保ってくれます。

極細のポリエステルファイバー「帝人ナノフロント」を使った
タオル/ハンカチは、ナノ繊維が肌についた微細な汚れを取り去り、汗や水分を強力に吸い取ります。貴重
な水を節約しつつ、清潔に保ってくれます。ケアファインは高機能ウェアの性能低下を防ぎながら汚れを落
とす専用洗剤です。

水に浮くフローティングロープはマリンスポーツだけでなく沢
登りでも必需品です。また軽量で邪魔にならないので、登攀をともなわない通常の山行でも、非常用として
持っておくと安心です。ファイントラックのフローティングロープは強靭なダイニーマをコアに、ポリプロ
ピレン繊維で被覆してあり、6.5mm径☓25mで重さは1100gしかありません。
準
備中

コンプレッションパネルに収納袋を組み合わせることで、高機
能バックパックの背負心地と背負子の利便性を合わせて実現したCAGO40、バックパックのショルダー
ベルトに連結して便利なプロントポケットとして使えると同時に外せばスタイリッシュなショルダーバック
になるPATHFINDERなど個性的なバックパックやバッグをリリースするPAAGO
WORKSの製品です。
準
備中
|